No.161【五郎丸やイチローがやるルーティンに科学的な根拠があったぞ!】  

 

お世話になります!

山本です。


まことに嬉しいことに

5月11日のセミナーですが既にだいたい20名くらいの方の申し込みをいただいておりまして


こんな私のお話でも面白いと感じてくれることへの感謝と

どんな素敵なステージにするか想像しただけで、胸が高鳴っているような感じの今日この頃です。

 


思えてきたのも割りと最近の話


実は私は元引きこもりであるからして、シラフの状態だと不安や緊張に苛まれてすっごいソワソワする人間であります。。。

 

「うそつけ!」

「普通に催眠術とかしとるやんけ!!」

 

とか思われる方もいるかもしれません。

とてもありがたいのですが、セミナーの前日とかは結構寝れずに困ることもありました(笑)

 

たーだーし、


何故かセミナーの場に登壇したときには、

大きな失敗をすることなく、

毎度9割5分以上の方が

時間を忘れる程の没頭感を感じていただくパフォーマンスが出来てます。

 

そんな私が大事にしてること

それはズバリ"ルーティン"(所作)です!

 

プロスポーツ選手にも試合時のルーティンを大切にしている方は多いですね。


五郎丸のニンニンポーズや

イチローの独特な構えは有名でしょう。

 

そんな

緊張や不安をやわらげ、最適なパフォーマンスに繋げるまじない"ルーティン"についての話を


科学的視点からご紹介。

 


さて、ルーティンについては列記とした検証結果があります。

これはハーバード大の研究で85人の学生を対象にし、「ルーティンで不安は減るの?」という問題をチェックしたもの。

 

ちなみにこのときの「ルーティン」の定義は下記のようになります。
「あらかじめ決められた象徴的な行為を使った一連の手順。パフォーマンスの内容とは直に関係がなく、儀礼的な行為やくり返しが用いられることが多い。」です。

これはスポーツ、演奏、スピーチ等パフォーマンス全般における場合を想定した調査となります。

 


実験のデザインとしては
全員に「人前で歌を歌ってください」とお願いし歌ってもらいます。


その際に、参加者を以下の半分にわけたんですね。

1.研究者が決めたルーティンを実践してから歌う
2.なにもせずに歌う

研究者が決めたルーティンってのは、
いまの感情を絵として描いてみる


その絵に塩をふりかける


5秒数える


紙をくしゃくしゃに丸めてゴミ箱に捨てる

といった感じの見方によってはなんか怪しい儀式みたいな感じのことを依頼します。

で、結果なんですが

1.研究者が決めたルーティンを実践してから歌うグループ

2.なにもせずに歌った場合とくらべ、

カラオケマシンにて高得点を叩きだし、血圧値も通常時とさほど変わらない状態だった!!


という結果が得られたんだそうです。

 

さてさて、ルーティンが効く理由には諸説ありますが、脳科学の視点から有力な見解としては

 

脳の側坐核という部位が皆さんのやる気を担ってまして

これ即ちやる気スイッチなわけです。


そんな側坐核を活性化させるためには"行動"することによって刺激を与えることが必要不可欠。

 

実は、ルーティンという行動は起爆剤となって、側坐核を活性化させて、やる気スイッチを押すわけなんです。

 

だから、イチローや五郎丸のアレは脳の仕組み的にも合理的なんですな。

 

そうきくとルーティン作りたくなっちゃいますよね。

 

でも、

「え!?じゃどういうルーティンがいいの!?」


と、皆さんも思ったはず。

それはそのとおりですよね。


実はただ、五郎丸の真似をすればいい!ってわけでもないんですよねこれが、


ですんで重要なポイントを押さえてルーティン作らんといかんのですが、、、

 


これは5月11日のセミナーにて脳科学と催眠科学的視点から具体的なポイントを目一杯お話したろうと思います✨


ついでに山本はどんなルーティンをしてるのか??

そんな話しもしようと思います。


いやー、5月11日のセミナー来られる方は楽しみにしとってください♪

 

尚、今からでも参加を表明したいと思った方

ごめんなさい!

既に11日は定員になってしまいました。

 

ただ、

かなり今回のセミナーへの反響があり、定員でお断りした方もおられたため


6月の頭に

第二回目をやろうと検討中です!

 

また改めて続報をお伝えしますが是非ともお待ちくださいな♪