No.124【皿洗いするときに皿洗いだけ意識する!のススメ】

 

お世話になります!
山本です。


皿洗いをするときに皿洗いをする。
ってなんか面白いですね(笑)


実はこれが結構大事だったりして

皿洗いをするときに皿洗いをする!がいい!っていうのが根拠つきで言われてたりするんでご紹介。


これはフロリダ州立大学の研究によるもの。


51名の学生を対象にし皿洗いをしてもらうよう指示します。

そんときにベトナムの僧であるティク・ナット・ハンという方の
「マインドフルの奇跡 」という本があってですね。
その本から、次の有名な一説を読ませます。

 

 

「ともかく、皿を洗うときは皿を洗うことだけをするべきです。つまり、皿を洗っていることにしっかり心をとめながら皿洗いをする、ということです。こういうと、ちょっと変に聞こえかもしれませんね。そんなに簡単なことを、どうしてこうも強調するのかと。しかし、これこそが大切な点なのです。


皿を洗うことができなければ、おそらくお茶を飲むこともできないでしょう。お茶を飲みながら他のことばかり考えて、手にしたカップなどほとんど気づきもしないからです。このように、わたしたちは未来に心を奪われ、このひとときを本当に生きることができずにいるのです。」

これは要するに、「皿洗いするときに皿洗いだけ意識しようぜ!」

ってことです。


てなわけで学生さんに皿洗いに意識を向けるよう喚起したんですね。
そんで6分間実際に皿洗いしてもらうと。

 

その後アンケートやテストをした結果
・不安や神経症のレベルが27%低下!
創造性が25%上昇!

 
といった違いが出たとのこと。
たった6分の皿洗いで、大きく違いが出たんですね。


研究者いわく、
「一般的に、家事は「退屈」や「面倒」と思われがちだ。ところが、シンプルに考え方を変えて作業に取り組むだけでも、家事はストレス解消や創造性アップのテクニックに変わる。

マインドフルネスの訓練には、ポジティブな変化をもたらす効果がある。これは数々の研究で実証された事実だ。しかし、マインドフルの技法を日常的な作業と組み合わせても、大きな変化が得られるのだ。」

 

とのこと。

意識を集中しまくることが効果を及ぼすと科学的にも認められてる印象。

古来から日本においても禅や瞑想のススメがありましたけれども

 

こういうエビデンスが出てもきてますし、今後ちゃんとしたエビデンスを元に大きく流行りそうな感じがしてます。


なんにせよ
普段、なんとなーくやっちゃうことに改めて意識向けてみるといいかもしれませんな。