No.150【人に教えるつもりで学習するといいよね!の科学】

 

お世話になります!
山本です。

記念すべき150投稿目ですなー。
これといってなにもないんですけども


そういえば私のLINE@の理念というか目的に纏わるお話があって

「学習するときは教えるつもりでやったほうがいいぞ!」

ってのがあります。

そのネタ元になった話をご紹介。


これはワシントン大学の実験。

学生たちを以下の2グループにわけます

①この後にテストがあると思って勉強する
②この後に他の学生に教えると思って勉強する

そして
両グループに同じテストを受けさせます。


すると結果は
①他の学生に教えると思いながら勉強したほうが内容を正確に思い出せる確率が高くなり、特に重要な情報ほど記憶に残っていた!!
 

んだそうです。

 

研究者いわく、
「簡単な指示で、学生の心の持ちようは簡単にポジティブな方向に変わり、勉強にかなりの影響を与える。

 

人に何かを教えなければならないとき、私たちは自然と要点を探し、それらをまとまった情報にまとめ直そうとする。

この実験からわかるように、「人に教えなきゃならない」と思うことで、学生たちも効果的な学習法を取るようになったわけだ。」


だそうで。

人に伝える=情報の最適化

が直ちに行われるので、学習したことをまとめやすくなるんでしょうな。


私も実際にこのLINE@やって、色んな方にアウトプットする機会を作ってかなーり情報量が増えたのは事実。

なんで
皆さんも何かを学ぶときは、人に教えるつもりで学んでみるといいかも。